失業保険について

12月15日に事後都合で会社を退職しました。
(勤務年数は7年半、正社員契約でした)

そこで、失業保険をもらうための手続きをしようと思うのですが、
実際に給付が始
まるのは3ヶ月後になると思うので、
その間、主人の扶養家族に入り、給付がはじまったら扶養家族を抜ける、
というのは可能でしょうか?

保険料や所得税の支払い等が心配です(。-_-。)

ハローワークに行こうと思ってるのですが、こうゆうのも相談しても良いのでしょうか?


ちなみに、パートで仕事は続ける予定です。

どなたか、詳しい方アドバイスの程よろしくお願いします。
3ヶ月の給付制限期間はアルバイトも出来ます。

ご主人の保険者のルールにもよりますが、無職無収入の3ヶ月だけ扶養にも入れます。
扶養の件は、ご主人の会社に相談したほうがいいでしょう。

あと失業給付を受けるには、求職活動をする必要がありますので、このまま専業主婦になるような感じならば給付は受けられません。
私は今月退職を考えています。理由は仕事によるストレスでうつ病になってしまぃ自己退職です。週35時間勤務し、被雇用保険者期間は六年10ヶ月です。
それで失業保険をもらうために雇用被保険者離職票と雇用保険被保険証をもらぃたぃのですが、今月給料日31日に退職を伝えたぃと思ってぃるのですが、それでも書類を貰う権利が法的にぁるか誰かゎかる方教えてぃただけませんか?
ぁと印鑑が必要と聞きましたが、それは私の印鑑ですか?職場の印鑑ですか?それもゎかる方教えてぃただけませんか?
会社に退職届を出すのは最低でも2週間前と法律で決まっていますからそれ以外では認められません。(法的には)
ただし会社が認めればOKです。
雇用保険被保険者証は会社があなたの物を保管しているはずですからもらえます。(それが無くても離職票に番号の記載ががあればOKです)
また、離職票はあなたが離職した後10日以内に職安に会社が申請しなくてはならないことになっていますから離職後2週間以内には届くと思います。印鑑は自分のものです。雇用保険(失業手当)の申請はあくまでも自分が申請するものです。
自己都合退職なら、雇用保険被保険者期間が10年未満は年齢に関係なく受給日数は90日と決まっています。
それとどなたかも言っていますがこういった公の場で質問する場合はギャル文字は控えた方がいいと思います。
失業保険についてです。
私は去年の7月末で自己都合で退職しその後3ヶ月の待機期間を終えて失業保険をもらうはずでしたが、8月からアルバイトを始めてしまったのでまだ貰っていません。(ハ
ローワークの方に辞めてから再度くるように言われました)
そして、そのアルバイトを来月2月末で辞める予定です。
失業保険の有効期限は1年だったと思いますが、まだ間に合うでしょうか?
3ヶ月の待機期間があるので心配しています。
ちなみに給付期間も3ヶ月です。
7月までしか受給期間がありません。
自己都合なら給付制限3ヶ月がありますから申請から受給開始まで3ヶ月半~4ヶ月くらいかかりますので90日を加えると受給完了まで7ヶ月くらいかかります。
と言う事は、3月初めに申請したとして受給が始まるのは7月くらいになりますからほとんど受給できないことになります。
良くて受給出来るのは2週間分でしょう。
失業保険の再就職手当についてです。

失業給付金をもらい始めて1ヶ月以内に職が決まれば、給付日額×残日数×60%…2ヶ月以内なら、×50%ですよね。


その60%…50%…の意味がよくわからないのですが、「本来職が決まればもらえないが、減額されて一度に渡しますよ」という意味ですか?

では、満了までもらった方がお得ではあるのですか?
支給残日数により40%と50%は分けられます。例えば所定給付日数90日の人が30日以上残っている場合支給率40%で同じく60日以上残っている場合支給率は50%でますよということです。
全部もらってとくかどうかはあなた様の気持ち次第です。なぜならそれで生活出来ますか?必ずハロワにいかなくてはいけないし、求職活動をしていかないといけないしどうでしょう。しかもいままで働いた給料の6割~8割ぐらいの金額でしょそれよりも早く再就職を探しめいいっぱい給料もらった方がよいのでは?
友人が先日自己都合で退職したのですが、
仕事を辞めてからバイトをした場合、
失業保険をもらえる金額が減るって本当ですか??
失業保険をもらえるまで3ヶ月ほどあるそうなんですが
その間は今あるお金で頑張るしかないんですか?
お願いします。
失業給付は生活保障給ですから、アルバイトだとしても収入が得られるようになった時点で支給停止となります。
1年間失業保険をもらいながら職業訓練校に通い在学中に企業側から直ぐに入社してほしいといわれ卒業1か月前に入社しました。試用期間中1か月間働き会社都合で解雇されました。失業保険はもらえますか?
>試用期間中1か月間働き会社都合で解雇されました。失業保険はもらえますか?

情報が少なくて 正確な判断は難しいけれど、おそらくもらえない。

再就職先で雇用保険に加入していたのは 最長でも1ヶ月だから、この退職で新たに失業給付の受給資格は得られない。その場合、前職の退職後に得た受給資格が有効なら 再就職先の退職証明書をハロワに提出して受給資格を復活させることができるのだが、あなたは職業訓練給付により所定給付日数を超えて失業給付を受けていたようなので 職業訓練校を退校した時点で前職の退職後に得た受給資格は喪失していると思われる。

念のためにハロワでご確認ください。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN